AUDJPY日足チャートをボリンジャーバンド、ドンチャン、RSIで分析を行います。
3種類の分析結果からトレンドシグナルが有効か判断します。
Table of Contents
ボリンジャーバンド分析結果
Y軸を期間としたボリンジャーバンド1σを超えた足でポジションを持ち、X軸足数経過後にポジションをクローズした結果です。
ボリンジャーバンドシグナルではトレンド傾向は見えず、カウンターシグナルとしても不適合と判断できます。
ドンチャン分析結果
Y軸の期間のドンチャンブレイクアウトでポジションを持ち、X軸の足数経過でポジションクローズした結果になります。
ドンチャンでは特に中長期となるとカウンターの傾向はありますが、プラス収支となるパスも少なく、
トレンドシグナルとしては良くない結果となっています。
RSI分析結果
RSIのY軸期間での分析になります。RSIが55を超えた足でロングポジション、45を下回った足でショートポジションを持ちます。
RSIもトレンド傾向はなく、カウンターシグナルとして使用した方が結果に期待が持てそうです。
AUDJPY日足分析まとめ
ボリンジャーバンド、ドンチャン、RSIの全てでトレンド傾向が確認できませんでした。
AUDJPY日足をトレンドシグナルで攻めるのは難しそうです。逆張りで使ったほうが良い結果になりそうです。