FX自動売買 EURAUD日足シグナル

EURAUD日足は通貨ペア分析で下降バイアスあり、トレンド傾向ありの通貨ペアでした。

取引を売りのみとしてトレンドフォロー戦略が有効か確認していきます。

最適化評価基準はEURUSD同様です。

FX自動売買 EURUSD日足シグナル

ボリンジャーバンドを使ったシグナル

X期間の標準偏差を上抜けたときにポジションを持ち、Y数の足が経過するとポジションを閉じます。

Xは20~200(20ステップ)まで、Yは1~30(1ステップ)までで最適化を実行しました。

利益/最大ドローダウンの比率を基準とした順位は1~10位までが以下の画像の通りです。

最適化期間は2005.5.30~2018.5.28としています。

スプレッドは現実的な数値で50(5pips)で計算しています。

ボリンジャーバンドシグナル最適化一覧

ボリンジャーバンド期間は120が多いようです。経過足数も短期のものが多く良い傾向です。

ここでは1位のボリンジャーバンド期間120、経過足数=7を選びました。

ボリンジャーバンドシグナル最適化後バックテスト

最適化期間後も利益を出しており、カーブフィッティングの傾向も見当たりません。良い結果となっていると思います。

ドンチャンを使ったシグナル

X期間の最高値を更新したときにポジションを持ち、Y数の足が経過するとポジションを閉じます。

ボリンジャーバンドと同様に最適化結果の1~10位を算出します。

ドンチャンシグナル最適化一覧

損益/ドローダウン比が悪い結果になっているため、有効な戦略にはなりません。

3位の成績が一番良さそうなのでドンチャン期間=160、経過足数=25で最適化期間以外も含めての資産曲線です。

ドンチャンシグナル最適化後バックテスト

ピークを迎えてから急降下しています。これは戦略としては成立しないと思います。

RSIを使ったシグナル

X期間のRSI値55を価格が上回ったときにポジションを持ち、Y数の足が経過するとポジションを閉じます。

最適化の期間、パラメータは他のシグナル同様です。

RSIでの1~10位は以下の画像のとおりです。

RSIシグナル最適化一覧

RSI期間は20か140となっています。取引数が24か135であるため、ここでは135を選びます。

RSI期間=20、経過足数=10を選択しました。

RSIシグナル最適化後バックテスト

数値的には悪くないのですが、フラット期間が長期化しつつあります。2019年11月まで、このままだと損益最高更新後から3年が経過します。そうなれば戦略は破棄するべきだと思います。

資産曲線は悪くないので、当面はこのまま様子見で良いかと思います。

移動平均を使ったシグナル

移動平均を使ったシグナルは短期移動平均と長期移動平均を使います。いずれも単純移動平均(SMA)で計算しています。

長期移動平均を短期移動平均が下抜けるとシグナルが発生します。

短期移動平均≧長期移動平均のときは、短期移動平均を価格が下抜けた場合にシグナルが発生します。

パラメータの最適化は短期移動平均が5からスタート、5ステップで最大50まで、長期移動平均が20からスタートし20ステップで最大200までで行いました。

最適化1位~10位までの結果は以下になります。

移動平均シグナル最適化一覧

取引回数が少ないのが気になりますが、損益/ドローダウン比は申し分ない数値です。

短期移動平均=45、長期移動平均=60、経過足数=5を選択しました。

移動平均シグナル最適化後バックテスト

最適化期間後も利益を上げることができています。すぐに降下する可能性は高くなりますが、使用しても良さそうな資産曲線となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です