ボリンジャーバンド2シグマによる日足EA作成(USDJPY、EURUSD)

今回はこれまで使用していないボリンジャーバンドの2シグマによるシグナルを使って各パラメータを設定し、日足EAとして使用できるか確認していきます。

対象とする通貨ペアはUSDJPYとEURUSDとします。

USDJPYについてはパラメータを再確認したときに、ボリンジャーバンド1シグマシグナルではEAのパフォーマンスが大きく下がっていましたので、その代わりとなるようなEA作成を目指します。

EURUSDはボリンジャーバンド1シグマでも、そこそこのパフォーマンスが期待できると思いますが、さらに良いものができるよう作成します。

USDJPY日足EA ボリンジャーバンド2シグマシグナル

比較対象として、USDJPY日足EAのボリンジャーバンド1シグマでの資産曲線は以下記事を参照しています。

MT4日足EAパラメータの再確認 USDJPY

USDJPYのポジションについては日足のバイアス確認で買いが有利でしたので、買いのみとします。

シグナルと経過足数の設定
ウォークフォワード期間ごとのシグナルと経過足数の設定
  • 2014.5.28~ボリンジャーバンド期間:40、経過足数:3
  • 2015.5.28~ボリンジャーバンド期間:40、経過足数:3
  • 2016.5.28~ボリンジャーバンド期間:60、経過足数:4
  • 2017.5.28~ボリンジャーバンド期間:60、経過足数:4
  • 2018.5.28~ボリンジャーバンド期間:60、経過足数:4

選定ポイントは損益/ドローダウン比率、取引回数、利得(高すぎない)を重視して決定しました。

シグナル以外の最適化
損切りの設定
  • 固定幅によるストップ:1000

利食いの設定

なし

フィルターの設定
  • 曜日フィルター:月曜日

上記のパラメータを使った資産曲線が以下になります。

ボリンジャーバンド2シグマシグナルバックテスト結果
USDJPYボリンジャーバンド2シグマシグナルで生成された資産曲線

取引回数45以降がウォークフォワード期間になります。

直近は資産曲線の上下動が荒くなりますが、ドローダウンは低く使用可能ではないかと思います。

EURUSD日足EA ボリンジャーバンド2シグマシグナル

比較対象として、EURUSD日足EAのボリンジャーバンド1シグマでの資産曲線は以下記事を参照しています。

MT4日足EAパラメータの再確認 EURUSD

EURUSDのポジションについては日足のバイアス確認で売りが有利でしたので、売りのみとします。

シグナルと経過足数の設定
ウォークフォワード期間ごとのシグナルと経過足数の設定
  • 2014.5.28~ボリンジャーバンド期間:40、経過足数:2
  • 2015.5.28~ボリンジャーバンド期間:60、経過足数:2
  • 2016.5.28~ボリンジャーバンド期間:60、経過足数:2
  • 2017.5.28~ボリンジャーバンド期間:60、経過足数:2
  • 2018.5.28~ボリンジャーバンド期間:60、経過足数:2

選定ポイントは損益/ドローダウン比率、取引回数、利得(高すぎない)を重視して決定しました。

シグナル以外の最適化
損切りの設定
  • 固定幅によるストップ:400
  • ATRによるストップ:ATR期間60、ATR倍率2.0
利食いの設定
  • 固定幅によるストップ:1000
  • ATRによるストップ:ATR期間40、ATR倍率1.0
フィルターの設定
  • 曜日フィルター:火曜日
  • 標準偏差による上限フィルター:標準偏差期間40、標準偏差/価格パーセント4.0
  • 標準偏差による下限フィルター:標準偏差期間80、標準偏差/価格パーセント0.7

上記のパラメータを使った資産曲線が以下になります。

EURUSDボリンジャーバンド2シグマシグナルバックテスト結果
EURUSDボリンジャーバンド2シグマシグナルで生成された資産曲線

取引回数53以降がウオークフォワード期間になっています。

フラット期間が長いのが気になるところですが、ウォークフォワード期間のパフォーマンスが良好であり、ドローダウンも低く、使用可能なEAとなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です